Webブラウザ+αの比較と感想2009。

前回記事:主要Webブラウザ比較と感想。http://d.hatena.ne.jp/ningenmiman/20081023/1224711428
現環境:4Gメモリー積んだデュアルCPUのPC。(PCが古い上に再起不能なので買い換えた)

比較対象一覧:
SRWare Iron(3.0.197.0)(ポータブル版)
Firefox(3.55)
Opera(10.10)
Sleipnir(2.9.1)
Lunascape (6.0.0 RC3)(ポータブル版)

適当な一覧表(詳細は前回記事と下記に記述。IronとFirefoxOperaだけ常用。IEは怖いので不使用)

名前 バージョン タブ 軽量性 安定性 セキュ切り替え難度 特徴コメント
SRWare Iron 3.0.197.0 ★★★★★ 安定 不可能 最初から軽い。ぬるぬる動く。スピード重視。
Firefox 3.55 ★☆☆☆☆ 不安定 アドオンはある 拡張が簡単で超便利。アドオンによってはGUIの動作に悪影響。
Opera 10.10 ★★★★☆ 普通 設定は可能(メドイ) Opera Unite自宅サーバーが簡単に出来る。
Sleipnir 2.9.1 ★★★☆☆ 普通 割と簡単 初心者向け?
Lunascape 6.0.0 RC3 ★★★☆☆ 面倒 トリプルエンジン搭載。謎の用途。

SRWare Iron(3.0.197.0)(ポータブル版)

タブブラウザ
超爆速が取り柄、日本語対応、海外産タブブラウザ
初心者向きで素直なブラウザだが、ある理由で素人向きではない。
Google Chromeベースらしく、WebKitエンジンを搭載。
Chromeと違ってGoogle様に情報を送信しないらしい。
僕の環境だと、起動速度が群を抜いて最速。
表示速度、タブ切り替えにもたつきが全く、ヌルヌル動く。
機能はIE並で特に無いに等しいが、本体が軽いのでyoutube等の動画類がラグりにくい。
マルチプロセス。なので、タブ同士の干渉でブラウザが重くなったりしない。
ポータブル版は余計なWindowsレジストリやスタートアップを追加せず、OSを汚さない。
個人的には初心者にお薦めしたいが、本家サイトが英語で滅茶苦茶敷居が高い。

Firefox(3.55)

タブブラウザ
ライブブックマークRSS)(Firefoxに実装されてから他のブラウザに同一機能が輸入された)

カスタマイズ性が非常に高いのが特徴。(拡張型・百徳ナイフって感じ。重い)
アドオン(拡張機能)を入れれば入れるほど重くなる。
"about:config"を弄るような軽量化は殆んど効果がない。
よほど低スペックPCじゃない限り、使用メモリを減らしても軽くなったりしない。
(データをメモリーから読み込むほうがHDDから読み込むより物理的に早いので。)
下記のアドオンとソフトは、読み込むファイル自体を減らして軽量化する改善方法。

『Fireboot』というソフトを使えば起動後の動作が大幅に改善される。(アドオン内の使わない言語を削除・無圧縮状態にする)
SQLite Optimizer』アドオンで起動速度も微妙に改善出来る。(SQLite データベースの最適化を行う)

少々強引なので、最低限、バックアップを取っておくことを推奨する。(特に問題なかったが。)
ちなみにメモリーに入るポータブル版も存在。そっちのほうは"Mozilla Firefox, Portable Edition"という長ったらしい名前。
※ただし上記のソフトやアドオン、about:configの様々なカスタマイズをしてもSRWare Ironほど軽くならない。

Opera(10.10)

タブブラウザ
Opera Unite新機能!

割と軽いブラウザで、基本機能は標準的。(RSSライブブックマーク型ではないが)
メモ機能を標準搭載している。(Firefoxにも同等なScrapBookアドオンがある)

超目玉機能、Opera Uniteが追加された。(十徳ナイフに突然携帯電話を搭載みたいな。)
平たく言えば、自宅サーバーを簡単に実現出来るように。
例えばテキストが入ったファイルを公開し、相手はブラウザだけで即時閲覧出来たり。
物書き同士の交流に便利である。(とはいえ、他人様に見せるほど溜まってないのが問題だが。それは置いておくとして)
zipとかも容量を殆んど気にせず渡せるので大変便利。
いちいちファイルサーバーにアップする必要も無い。
テキストをファイルサーバーでUPするのは恥ずかしいし。
 
公開は一応パスワードを掛けられる。
透過プロキシを使ってるらしい。
Opera本家の負荷はどの程度なのだろう。
いつまでサービスが続くか分からないのが難点か。
自宅サーバーを自力で構築するよりは遥かに簡単で単純。

Sleipnir(2.9.1)

タブブラウザ
(タブロック機能)
ライブブックマークRSS
(セキュリティワンタッチ切り替え)

初心者向けブラウザ(弄らなくても必要最低限の機能が全て揃っている十徳ナイフ的ブラウザ)
特徴は検索窓に検索履歴が検索順に表示出来る機能。
タブロック機能はタブをダブルクリックするとロックされてリロードや閉じる事を禁止する便利機能。
他の機能は大分ポピュラーになってしまったので記述するほどでもない。
Firefox割と簡単に拡張出来る。(数が少なすぎるのが難点)
Firefoxが分かってくると物足りないし、速度も早いわけでもないので微妙な立ち位置。
Sleipnir2系になってからGUIが若干複雑化している。

Lunascape (ルナスケープ)(6.0.0 RC3)(ポータブル版)

タブブラウザ
(タブロック機能)
ライブブックマークRSS
(セキュリティワンタッチ切り替え)

謎のトリプルエンジンを搭載、Firefoxのアドオンを使えるのが売り。
(GeckoWebKitIEエンジンに対応)
若干期待外れというか、目指す方向が間違ってるのかも。
拡張機能をオンにすればアドオンは使える。
だが、ルナスケのGUIにアドオンが組み込まれるわけじゃないようで。
タブとして、ルナスケ内部に組み込まれてるFirefoxが起動し、タブ内にロードされるだけ。
てっきり軽量Firefoxになるのかと思ったら全然違うものだった。
起動速度についてはポータブルなので参考にならないと思うが、Firefoxと同程度。
ルナスケにはFirefoxのアドオン、ブックマーク、RSSを読み込んであるが起動速度が大差無い。
 
ちょっとトリプルエンジンの切り替えが煩雑。
GUIに改善の余地があると思われる。
カスタマイズによってはタブを表示させればFirefoxモドキになるから便利かもしれない。
だからといってこんな特徴が無い微妙なブラウザ誰が使うんだって感じではあるが。